【連載】「あの医師」探訪記 vol.1 ―中田 由紀子先生―

皆さんは、「パシフィック・パートナーシップ(PP:Pacific Partnership)」という活動についてご存知だろうか。 「知らない」、あるいは「興味ない」と無慈悲に吐き捨てられてしまうと、そこで話を終わらせざるを […]

もっと読む

『デリー宣言 ―15th WONCA World Rural Health Conference―』

先日、インドはニューデリーにて開催された学会「15th WONCA World Rural Health Conference」に参加してまいりました。   やはり世界中のへき地医療に携わる人々が一堂に会する場 […]

もっと読む

『Dr.コトー、オーストラリアをゆく~豪州へき地医療学会 ―Dr. Koto in Australia―』

先日、瀬戸上健二郎先生(Dr.コトー)と共に「Rural Medicine Australia 17(RMA17)」に参加させていただきましたが、壇上でスピーチする瀬戸上先生や会場の様子をまとめた記事が、新たにマイナビD […]

もっと読む

『ネパールの碧い空 ―After An Inspection Tour to Nepal』 

今回、日本プライマリ・ケア連合学会(JPCA)の国際関係委員の一員として、10月30日から11月9日にかけて、ネパールにおける医療の現状を視察してまいりました。 ネパール家庭医療学会(GPAN)との意見交換会にて 今回の […]

もっと読む

『Dr.コトー、世界デビュー ―Dr. Koto Made His Global Debut at RMA17』

先日もお伝えした通り、オーストラリアはメルボルンにて開催されたへき地医療に関する世界的なカンファレンス「Rural Medicine Australia 17(RMA17)」に、「Dr.コトー」こと瀬戸上健二郎先生と共に […]

もっと読む

『へき地専門医の果たすべき役割 ―The Role Rural Generalists Should Play―』

オーストラリアのタウンズビルにて開催された「RDAQ(Rural Doctors Association of Queensland)28th Annual Conference」に、ゲネプロ第1期生の青木信也先生ととも […]

もっと読む

『ど田舎からのお話 ―Stories from the Sticks―』

来る6月8日から10日にかけて、オーストラリアのクイーンズランド州はタウンズビルにて、「RDAQ(Rural Doctors Association of Queensland)28th Annual Conferenc […]

もっと読む

『オーストラリアの師匠を訪ねて』

ケアンズから南へ車で、90分。 サトウキビ畑が広がる道を走り、北ジョンストーン川を過ぎるとイニスフェイルに入ります。北ジョンストーン川と南ジョンストーン川の合流点に位置し、オーストラリアでも熱帯雨林気候がもっとも顕著な地 […]

もっと読む

RGPJワークショップ(一般公開) 見学者募集

たくさんの方々からのご応募ありがとうございました。 募集を締め切らせていただきました。 離島へき地で闘える医師を育てるRural Generalist Program Japan(下記RGPJと略称)は7名の1期生ととも […]

もっと読む

世界の舞台にて

~RGPJをWorld Summitで公式発表~ 30ヵ国からRural Generalistが集まった”World Summit on Rural Generalist Medicine “にて […]

もっと読む