山陰中央新報に掲載していただきました

2017年7月24日付の山陰中央新報に、「親父の背中」プログラムを紹介する記事が掲載されました。 記事の見出しは、『人材確保へ独自研修導入』。   現在、深刻な医師不足に悩まされている益田地域医療センター医師会 […]

もっと読む

Rural GP Masterclass@益田市医師会 募集開始!

島根県益田市医師会とゲネプロがタッグを組んだ「親父の背中」プログラムでは、益田市医師会の「オヤジ」たちの想いと熱意を隠さず飾らず、しかし謙虚に若手医師に伝承できたらと思います。その第1弾として2年前から温めていた「Rur […]

もっと読む

『祭りのあと ―after The Festival―』

昨日の夜、イーウェン先生ご夫妻も無事に帰国され、多くの方々による真摯なサポートのおかげで、成功裏に終わりを迎えられた「ザ・手技」ワークショップも、ようやく一段落。 今日は、今回のワークショップの振り返りをするとのことで、 […]

もっと読む

Dr.Ewenからの便りー「初めてづくしの週末」を日本で過ごして

「ザ・手技」ワークショップの余熱がまだ冷めぬ頃、指導医のEwen先生から振り返りの便りが届きました。 ゲネプロの立ち上げからずっと温かく見守ってくださったEwen先生ですが、第1回目のワークショップに真っ先にオーストラリ […]

もっと読む

『「ザ・手技」ワークショップ 本番開始 ―RGPJ Workshop Has Begun―』

多くの方々の支えと尽力あって、ついにこの度、無事に「ザ・手技」ワークショップの開催に漕ぎ着けることができました! 総合診療医(GP)に求められる手技の集中的なスキルアップや、知識の総合的なブラッシュアップを図る2日間のワ […]

もっと読む

『「親父の背中」プログラム by 島根県益田市医師会 募集開始!』

今回、新たに「親父の背中」プログラムの参加者募集を開始しました! 島根県西部に位置する益田市医師会の先生たちが立ち上がった―。深刻な医師不足を目の前に、若手医師が来てくれるような工夫をしなければならないと、新たな離島・へ […]

もっと読む

『RGPJワークショップまで、あと1週間』

「必要な機材は、清潔じゃない手袋、23Gカテラン針、延長チューブ、20㏄のシリンジ、3Mテープですね。ほかの機材は旭川から持参できますが、針だけは空港の保安検査で引っかかるかもしれないので、病院側に拝借できるとありがたい […]

もっと読む

『地域を守る総合診療産婦人科医 ―Dr. Ewen McPhee―』

オーストラリアのへき地で活躍する “へき地総合診療医” による講演を、7月14日に赤羽で開催します! 【テーマ】 『地域を守る総合診療産婦人科医』 【講師】 イーウェン・マクフィー(Ewen McPhee)医師 /「オー […]

もっと読む

「親父の背中」プログラム 募集 @益田地域医療センター医師会病院

元気でいるか 街には慣れたか 友達できたか 寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る お前も都会の雪景色の中で 丁度あの案山子の様に 寂しい思いしてはいないか 体をこわしてはいないか (さだまさし『案山子』 より一部抜粋 […]

もっと読む

『ワークショップ開催決定 ―Workshops Supervised by The RDAA President』

来る7月15日と16日の2日間。「RGPJ」が提携する研修病院の1つである島田総合病院にて、ゲネプロ主催のワークショップを開催します。 今回、ワークショップを開催するにあたって、「RDAA(オーストラリアへき地医師会)」 […]

もっと読む