『RVTS Sydney Workshops、始まる ―RVTS Sydney Workshops Day 1―』

「RVTS Sydney Workshops」が、ここシドニーにて開幕を迎えました。 オーストラリアのへき地で働く医師たちが集い、3学年あわせて計60名。30名のスーパーバイザーとスタッフも参加する規模のワークショップと […]

もっと読む

『Dr.コトー、「日本医師会 赤ひげ大賞」受賞! ―Dr. Koto Recieved a Great Prize! ―』

「Dr.コトー」の愛称で親しまれている瀬戸上 健二郎先生が、この度「日本医師会 赤ひげ大賞」を受賞されました! 赤ひげ大賞は、“地域に密着して人々の健康を支えている医師の功績を顕彰” するために2012年に創設された賞で […]

もっと読む

『“積極的” 離島医療のススメ ―Exhortation of “Aggressive” Remote Medicine―』

今回、「遠隔医療学会スプリングカンファレンス2017」にて、パネルディスカッション『多施設研究の参加各施設より、今ここで立ち上がる遠隔診療』に参加してきました。   カンファレンスでは、『“積極的” 離島医療の […]

もっと読む

ノルウェーのGPによる講演会を九州で開催!オーロラをみながら総合診療を語りましょう

ノルウェーのGPによる九州講演会ツアーをプログラム説明会も兼ねて企画しました。「博多の部」と「鹿児島の部」(2部とも同じ内容)を開催いたします。 ノルウェーとニュージーランドでGPとして働いた経験は日本の家庭医療や地域医 […]

もっと読む

『忍耐力 から 柔軟性 へ ―from Resilience to Flexibility―』

2017/01/15

おかげさまで、ゲネプロとして初のオリエンテーションも無事に終了。 第1期生が一堂に会するのも今回が初めてのことでしたが、終始和やかな雰囲気の中で交流を図り、互いに士気を高めあってくれました。 この写真は、オリエンテーショ […]

もっと読む

『Making of Rural Generalist Program Japan ―プログラム始動―』

2017/01/14

ついに迎えた第1期生お披露目の日。 応援に集まった仲間たちとオリエンテーションに向けて準備を進めている風景を、ふと写真に収めてみました。 なんと、今日の料理長は、初代「沖縄そば王」の栄冠に輝いたこともある沖縄そばの人気店 […]

もっと読む

【講演会のお知らせ】オーストラリアのRural GP来日決定!

この度、日本プライマリ・ケア連合学会(JPCA)とオーストラリアへき地医療学会(ACRRM)の共同スポンサーによる講演会を開催することになりました。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 国際的に活躍する”Rural […]

もっと読む

プレコングレスワークショップ開催決定@プライマリケア連合学会 in浅草

オーストラリアのrural GPとの交流を持とう! ブッシュ・メディスン:オージーウェイ~虫垂切除から新生児、帝王切開まで ~Bush Medicine: the Aussie Way. 〜Appendix to Bab […]

もっと読む

WONCA news

世界家庭医療学会のニュースのRural Round-upに、Ewen McPheeの書いたエッセーが掲載されました。日本語訳も掲載されています。来日講演にサポート頂いた皆様、改めてお礼を申し上げます。  

もっと読む

Ewenからの手紙

『Tokunoshima after party』 Dr.Ewen McPhee 福岡、徳之島訪問を終えて イーウェン・マクフィー(僻地総合医) 互いに国から数千キロも離れた地で、ふたりの医師が出会いました。ひとりは自国 […]

もっと読む