『地域を守る総合診療産婦人科医 ―Dr. Ewen McPhee―』

オーストラリアのへき地で活躍する “へき地総合診療医” による講演を、7月14日に赤羽で開催します! 【テーマ】 『地域を守る総合診療産婦人科医』 【講師】 イーウェン・マクフィー(Ewen McPhee)医師 /「オー […]

もっと読む

「親父の背中」プログラム 募集 @益田地域医療センター医師会病院

元気でいるか 街には慣れたか 友達できたか 寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る お前も都会の雪景色の中で 丁度あの案山子の様に 寂しい思いしてはいないか 体をこわしてはいないか (さだまさし『案山子』 より一部抜粋 […]

もっと読む

『Resilience in Rural Medicine ―地域医療における適応力とは―』

今月の『Be a Better Doctor(オーストラリア指導医とのグループディスカッション)』は、イーウェン・マクフィー先生が講師。 家族旅行でデンマークに滞在しているにもかかわらず、わざわざ時間を割いてくださいまし […]

もっと読む

『離島へき地で働く医師にお勧めのコース ―A Good Training Course for Rural GPs―』

今回、札幌東徳洲会病院が主催する『SENCE(Sapporo East Tokushukai Hospital Neurologic Course for Emergency)』に参加してきました。 “救急医がお届けする […]

もっと読む

週刊東洋経済に掲載していただきました

『週刊東洋経済』(6月5日発売)の紙面に、少しだけ登場させていただきました。 今週号のタイトルは、ズバリ!『医学部&医者 バブル人気の実情』。 地域枠出身者の増加は素直に喜ばしいことであり、医療における地域偏在も今後、改 […]

もっと読む

The Medical Republicに掲載していただきました

今年の4月末に開催された「World Summit on Rural Generalist Medicine(世界へき地医療サミット)」において受けたインタビューが、オーストラリアの雑誌『The Medical Repu […]

もっと読む

『2泊3日の宝物 ―A Treasure for Three Days and Two Nights―』

2017/05/29

私がまだ福岡で在宅医療を勉強させていただいていた頃にお世話になった方々と、もう1年以上も前から企画していた旅を、無事に終えることができました。 皆して大きな荷物を抱え、飛行機には乗れないので新幹線で約6時間。遠路遥々、辿 […]

もっと読む

『ピンチをチャンスに ―Turn the Tables―』

愛媛県上島町の魚島は、瀬戸内海の燧灘に浮かぶ人口160人ほどの小さな離島です。 魚島診療所の医師が6月に急に辞任することになり、後任の医師を探すために悪戦苦闘する中、町長自らゲネプロにご連絡いただきました。 「どうにか今 […]

もっと読む

クリニカル・ビジット・レポート@島田総合病院

『小児科専門医の挑戦』 「医師歴10年を超え、家族も関東にいるのでさすがに離島には行けませんでした。 しかし大人も診れるようになりたいので応募しました。迷惑でないでしょうか?」 謙虚な小児科専門医。 沖縄県立中部病院で初 […]

もっと読む

【へき地医療ツアー】Rural Round-up@大井田病院/高知県

高松で開催される第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会最終日の5月14日(日)に、へき地医療ツアー “Rural Round-up@大井田病院” を企画しました。場所はだるま夕日で有名な高知県 […]

もっと読む