『Dr.コトー、世界デビュー ―Dr. Koto Made His Global Debut at RMA17』

先日もお伝えした通り、オーストラリアはメルボルンにて開催されたへき地医療に関する世界的なカンファレンス「Rural Medicine Australia 17(RMA17)」に、「Dr.コトー」こと瀬戸上健二郎先生と共に […]

もっと読む

『RGPJ第1期生、RVTSデビュー ―RGPJ Registrars Has Debuted at RVTS』

RGPJ第1期生の森田順先生と石飛奈津子先生の両名と共に、オーストラリアのブリスベンにて開催される「Remote Vocational Training Scheme(RVTS)」のワークショップに参加してまいりました! […]

もっと読む

『へき地医療に必要なマネジメントスキル ―Management Skills for Rural Remote Medicine―』

今日は、オーストラリアはクイーンズランド州にあるエメラルドにまで、RGPJ(Rural Generalist Program Japan)第1期生の2人と視察に訪れました。 視察研修を受け入れてくださったエメラルド病院は […]

もっと読む

『ポスター&バナー完成! ―Ready for Rural GP Masterclass―』

「Rural GP Materclass」のポスターおよびバナーが、ついに完成しました!ということで、さっそく見せびらかせてください(笑)。 なお、制作にあたっては、島根県益田市医師会の松本祐二副会長と、デザイナーの村上 […]

もっと読む

『RVTSが生まれた理由 ―The Raison D’etre of RVTS― 』

――教育を受けられる環境がないばかりに、離島へき地で働く医者が地域を離れてしまう。 ――だから、住民たちも不安に陥る。 ――そして、地域の病院や自治体は、何とか医者を地域に根付かせようと四苦八苦する。 ――しかし、そう易 […]

もっと読む

『Rural GP Masterclass 2018 in Japan ―来年早々にも開催へ―』

本日、へき地で働く総合診療医のための研修ワークショップ「Rural GP Masterclass IV」が閉幕しました。 南オーストラリア州にて毎年開催されており、多彩なプログラム内容が大きな人気を博しています。 なお、 […]

もっと読む

『Dr.コトー、海外へ ―Dr. Koto Is Making His World Debut―』

先日、鹿児島県下甑島での39年にも及ぶ医師生活に幕を下ろされた “Dr.コトー” こと、瀬戸上健次郎先生のインタビューが、マイナビDOCTORに掲載されました。 瀬戸上先生の退任記念写真 今年3月末に、北極圏にあるノルウ […]

もっと読む

『ジェームズクック大学の非常勤上級講師に就任しました ―Adjunct Senior Lecturer of JCU―』 

この度、オーストラリアのクイーンズランド州タウンズビルにあるジェームズクック大学の非常勤上級講師(Adjunct Senior Lecturer)として勤めることとなりました。 医学部長のリチャード・マレー教授、および「 […]

もっと読む

『「GMT」がパームアイランドに ―“GMT” Now Includes Palm Island―』

オーストラリアのクイーンズランド近海に浮かぶ小さな離島、パーム島。 かつて「戦闘地域以外で世界一危険な地域」としてギネスに登録されたこともありましたが、今では非常に壮大な自然を抱く美しい島に。 へき地医療の分野で名を馳せ […]

もっと読む

『第4回「Be A Better Doctor」―“Be A Better Doctor” Vol.4 by Dr. Lachlan McIver 』

第4回目となる『Be a Better Doctor(オーストラリア講師陣による月例オンライン講義)』のトピックスは、「Global Health(グローバルヘルス)」。 太平洋諸島の途上国における医療支援・へき地医療教 […]

もっと読む